report-banner

粘度指数向上剤市場調査 - タイプ別(ポリメタクリレート、オレフィン共重合体、ポリイソブチレン)およびエンドユーザー別 – 世界の需要と供給の分析、成長予測、統計レポート 2025 ―2037 年

レポート: 6104 | 公開日: March, 2025

粘度指数向上剤市場調査、規模、傾向のハイライト(予測2025-2037年)

世界の粘度指数向上剤(VII)市場は2024年に170.0百万米ドルで、2037年末までに385.3百万米ドルに達すると予測されており、2025―2037年の予測期間中に6.5%のCAGRで拡大しています。2025年には、粘度指数向上剤の業界規模は181.0百万米ドルに達すると見込まれています。

高性能潤滑剤の需要増加は、特に自動車および産業部門で市場拡大を促進しています。自動車生産の増加と、幅広い温度範囲で効率的に機能する潤滑剤の必要性により、自動車業界でのVIIの需要が大幅に増加しました。これらの添加剤は、潤滑剤の粘度-温度特性を強化し、高温と低温の両方の条件で最適な性能を保証します。

粘度指数向上剤は、さまざまな温度でオイルの粘度を維持し、スムーズなエンジン性能を保証する添加剤です。現代のエンジンには高性能の潤滑油が必要であるため、エンジンオイル生産者は業界基準を満たすために VII に大きく依存しています。新しいブレンドプラントと製油所のアップグレードにより、粘度指数向上剤の使用が促進されています。シェル、エクソンモービル、シェブロン、トタルエナジーズなどの大手潤滑油メーカーは、エンジンオイル生産施設を拡張しており、VII の需要が増加しています。たとえば、エクソンモービルは世界最大の製油所の 1 つであり、21 の製油所で 1 日あたり約 5百万バレルの蒸留能力を備えています。

さらに、2023 年には、シェブロンの上流事業は 1 日あたり 3.1百万バレルの石油換算バレルを生産し、130 億米ドルを超える設備投資を行いました。同社は、年間の石油換算純生産量の約 86% を占める 980百万バレルの石油換算証明埋蔵量を追加しました。


粘度指数向上剤市場 : 主な洞察

基準年

2024年

予測年

2025-2037年

CAGR

~6.5%

基準年市場規模(2024年)

170.0百万米ドル

予測年市場規模(2037年)

385.3百万米ドル

地域範囲

  • 北米(米国、カナダ)
  • ラテンアメリカ (メキシコ、アルゼンチン、その他のラテンアメリカ)
  • アジア太平洋 (日本、中国、インド、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、その他のアジア太平洋)
  • ヨーロッパ (英国、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ロシア、北欧、その他のヨーロッパ)
  • 中東およびアフリカ (イスラエル、GCC 北アフリカ、南アフリカ、その他の中東およびアフリカ)

粘度指数向上剤市場の地域概要

粘度指数向上剤市場 – 日本の展望

日本の粘度指数向上剤市場は、予測期間中に大きなシェアを占めると予測されています。日本には、トヨタ、ホンダ、日産、スバルなど、エンジンオイルやその他の潤滑油の需要に大きな影響を与える世界有数の自動車メーカーがいくつか存在します。自動車用潤滑油、特にモーターオイルは、粘度指数向上剤の重要な用途です。これらの添加剤は、さまざまな温度条件下で潤滑油の粘度安定性を高めるために不可欠であり、高温と低温の両方で車両が効率的に動作することを保証します。

さらに、日本は潤滑油添加剤業界における最先端の技術と研究開発イニシアチブで知られています。メーカーは、燃費を改善し、オイルドレイン間隔を延長し、高性能車やハイブリッド車で優れた保護を提供する革新的な粘度指数向上剤の開発に注力しています。生分解性で環境に優しい添加剤の新しい開発は、国のグリーンエネルギー戦略の一環として、日本で勢いを増しています。これらの革新は、粘度指数向上剤市場の将来の成長を促進すると予想されます。

本レポートの詳細についてはこちら:
inside-report-bg
粘度指数向上剤市場概要

サンプル納品物ショーケース

Sample deliverables

過去のデータに基づく予測

会社の収益シェアモデル

地域市場分析

市場傾向分析

市場傾向分析

本レポートの詳細についてはこちら:

北米市場統計

北米の粘度指数向上剤市場は、2037年までに26.5%という最大の市場シェアを占めます。この地域は、高性能潤滑剤の需要増加、自動車技術の進歩、産業部門の拡大により、着実に成長しています。米国、カナダ、メキシコが主導するこの地域は、世界の潤滑剤添加剤業界で重要な役割を果たしており、VIIは不可欠な要素となっています。

米国環境保護庁(EPA)やカナダ環境保護法(CEPA)などの厳格な環境規制により、低排出で燃費の良い潤滑剤が求められています。VIIは、厳しい燃費と排出量削減の目標を満たすのに役立つ、低粘度でエネルギー効率の良いエンジンオイルの開発に不可欠です。

米国では、原油蒸留能力の拡大がVII市場の大きな推進力になると予想されており、自動車、産業、合成潤滑剤の生産用のベースオイルの安定した供給が保証されます。米国エネルギー情報局(EIA)の年次製油所能力報告書によると、製油所能力の主な指標である常圧原油蒸留能力は、2024年初め時点で18.4百万バレル/暦日(b/cd)で、2023年初めから2%増加しました。

米国の製造業者

2024年の原油蒸留能力(b/cd

ExxonMobil

609,000

Valero Energy Corp

360,000

Motiva’s

626,000

Galveston Bay Refinery

631,000

ソース: EIA

さらに、カナダの厳しい燃費基準により、燃費を向上させるエンジンオイルやトランスミッションオイルの需要が高まっています。 VII は、現代の自動車に必要な低粘度で高性能な潤滑を実現するのに不可欠です。 国内で EV の採用が進むにつれて、特殊な潤滑剤の需要も高まっています。 これらの潤滑剤には、熱安定性と粘度制御を強化する高度な VII が必要な場合が多くあります。

ヨーロッパ市場分析

粘度指数向上剤のヨーロッパ市場は、予測期間中に大きなシェアを占めると予想されています。 炭素排出量の削減とエネルギー効率の向上を目的とした EU 規制により、高度な潤滑剤の開発と需要が促進されています。 VII は、潤滑剤の粘度を維持し、高温と低温の両方で効果的に機能するのに役立つため、これらの性能基準を満たす上で重要な役割を果たします。

英国とドイツはどちらも再生可能エネルギーへの移行をリードしています。 しかし、両国の石油・ガス産業では、タービン、コンプレッサー、その他の機器用の高粘度潤滑剤が依然として必要であり、これらの用途での VII の需要が高まっています。ドイツはフォルクスワーゲン、BMW、メルセデス・ベンツなど世界的な自動車大手の本拠地であり、VIIを必要とする高性能潤滑油の需要が高いと見られています。

粘度指数向上剤市場のセグメンテーション

タイプ別 (ポリメタクリレート、オレフィン共重合体、ポリイソブチレン)

オレフィン共重合体 (OCP) セグメントは、2037 年までに 26.5% の市場シェアを獲得します。OCP は、その汎用性、優れた性能、自動車、産業、EV 用途での幅広い採用により、VII 市場の主要な推進力となっています。高性能潤滑剤の需要の高まり、規制要件の強化、合成油の進歩により、OCP ベースの VII の成長が引き続き促進されています。オレフィン共重合体 (OCP) は、VII で使用される主要なポリマー タイプです。これらの油溶性共重合体は、エチレンとプロピレンで構成され、3 番目のモノマーとして非共役ジエンを含む場合もあります。VII として使用されるオレフィン共重合体のグレードは、プロピレン濃度が低くなっています (40~60 モル%)。

オレフィン共重合体は、中~高分子量で汎用性の高いポリマーであり、中~低せん断用途に最適です。これらの用途には、エンジンまたはクランクケース オイル、トラクター フルード、油圧作動油、空気圧オイル、グリース、防錆剤、および汎用工業用潤滑油が含まれます。OCP は、低温流動性が向上し、高温粘度が増加するため、重質石油のコスト効率に優れた代替品です。潤滑剤添加剤を専門とする化学メーカーである Functional Products Inc. は、液体と固体の両方の形態で材料を提供しています。バッチに粘度調整剤を追加する最も迅速で簡単な方法は、最初に高品質の OCP を高度に精製された石油に溶解することです。一方、ベール (ブロック)、ペレット、またはフレークの形態の OCP は最も経済的ですが、処理に時間とエネルギーがかかります。

エンド ユーザー別 (製造、食品加工、鉱業、建設、発電)

予測期間中、製造部門が大きなシェアを獲得します。特に中国、インド、東南アジアなどの新興経済国での製造活動の急速な拡大により、工業用潤滑油の需要が増加しています。 VII は、重機、油圧システム、金属加工アプリケーションで使用される潤滑剤の効率と寿命の維持に役立ちます。

切削、研削、スタンピング、鍛造などの金属加工プロセスは、温度変化にわたって安定した粘度を必要とする金属加工流体に依存しています。 VII は金属加工潤滑剤の性能を高め、冷却、摩擦低減、工具寿命の延長を改善します。 さらに、自動化、ロボット工学、インダストリー 4.0 などの高度な製造技術の採用が増えているため、粘度安定性を備えた特殊な潤滑剤の必要性が高まっています。 高度な CNC マシン、ロボット アーム、精密加工ツールでは、スムーズな操作と摩耗の低減を確保するために、VII で強化された潤滑剤が必要です。

粘度指数向上剤市場の詳細な分析には、次のセグメントが含まれます。

タイプ別

  • ポリメタクリレート
  • オレフィン共重合体
  • ポリイソブチレン
  • その他

エンドユーザー別

  • 製造
  • 食品加工
  • 鉱業
  • 建設
  • 発電


growth-drivers

粘度指数向上剤市場:成長要因と課題

粘度指数向上剤市場の成長要因ー

  • 電気自動車 (EV) の急速な拡大: EV では、電動モーター、トランスミッション、バッテリー冷却システム、ドライブトレインなどのコンポーネントに特殊な潤滑剤が必要です。これらの潤滑剤は高温と電気負荷の下で機能する必要があり、熱安定性と粘度の一貫性を高めるために VII が必要です。さらに、自動車メーカーは、EV の摩擦を減らして効率を向上させるために、低粘度潤滑剤に移行しています。VII は、さまざまな温度で最適な粘度を維持するのに役立ち、潤滑剤の寿命を延ばし、車両性能を向上させます。

EV は、高電圧バッテリーによって発生する熱を管理するために、誘電冷却剤やトランスミッション フルイドなどの e-fluid に依存しています。最近発行された「電気自動車の熱管理 2025-2035: 材料、市場、テクノロジー」に関するレポートでは、2035 年までに水グリコール、オイル、冷媒を組み合わせた約 880百万リットルの冷却液が電気自動車に必要になると予測されています。 VII はこれらの e-fluid の熱安定性とせん断安定性を高め、バッテリーの冷却効率とシステムの寿命を向上させます。新世代のポリマーベースの VII は、せん断安定性、耐酸化性、e-fluid との互換性が向上しています。温度変化に適応するスマート粘度調整剤は、EV 特有の潤滑ニーズに合わせて開発されています。

さらに、EV フリート (タクシー、バス、配送車両) への投資の増加により、高性能潤滑剤の需要が高まっています。VII は、車両が継続的に高負荷状態で動作するフリート アプリケーションで潤滑剤のパフォーマンスを最適化するのに役立ちます。政府の政策は、税額控除や政策を通じて EV フリートへの投資を推進しています。米国エネルギー省(DOE)は、内国歳入庁(IRS)が管理する2022年インフレ抑制法を通じて、燃料電池EV、プラグインハイブリッドEV、全電気自動車(EV)などの新車、中古車、商用車のクリーン車両、およびEV充電インフラに投資する消費者、フリート、企業、非課税団体に2032年まで連邦税額控除が適用されると主張しています。

EVの所有者がこれらの税額控除の恩恵を受けられるようにするには、これらの車両のメーカーと販売店がIRSと協力する必要があります。対象となる車両を購入した納税者は、適格な中古車の場合は最大4,000米ドル、承認された新しい認定プラグインEVまたは燃料電池電気自動車(FCV)の場合は最大7,500米ドルの税額控除を受けることができます。

  • 原油および精製石油製品の世界貿易:世界各国が原油および精製石油製品を輸出入する中、自動車、製造、エネルギーなどの産業における機械の円滑な作動を確保するための高品質潤滑剤の需要が高まっています。原油の精製プロセスでは、ガソリン、ディーゼル、合成油などのさまざまな石油製品が生成されますが、自動車、工業、船舶用潤滑剤の性能基準を満たすには、VIIなどの添加剤が必要です。

このように、原油の世界貿易は新興経済国の精製産業の成長を支え、これらの地域でのVIIの需要の増加につながっています。経済複雑性観測所(OEC)の報告によると、2022年には原油が世界で最も取引された製品となり、総取引額は1.45兆米ドルで、2021年の9930億米ドルから46.1%増加しました。

2022年の原油輸出国と輸入国トップ

輸出 (億米ドル)

輸入 (億米ドル)

サウジアラビア

236

中国

287

ロシア

133

米国

199

カナダ

123

インド

170

米国

118

南韓国

89.1

イラク

111

日本

86.7

ソース: OEC

当社の粘度指数向上剤市場 調査によると、以下はこの市場の課題です。

  • 世界の石油・ガス産業の不安定性: 世界の石油・ガス産業は、価格変動、地政学的不安定性、需給不均衡の影響を非常に受けやすい。原油や精製製品のサプライチェーンに混乱が生じると、潤滑剤や添加剤の生産に影響が出る可能性があります。原油価格の不安定性と代替エネルギー源への移行が進むと、従来の潤滑剤、ひいては VII の需要が減少する可能性があります。さらに、化石燃料への依存度が下がると、従来潤滑剤の需要を牽引してきた自動車や船舶などの産業における VII などの製品の重要性が低下する可能性があります。
  • 少数の大手メーカーへの依存: VII 市場は、添加剤の供給を実質的にコントロールする少数の大企業によって独占されています。このため、小規模な企業が市場に参入する障壁が生まれ、製品の多様性が制限され、市場競争が減る可能性があります。これらの主要企業における業務上または物流上の課題によって引き起こされるサプライ チェーンの混乱は、VII の入手可能性と価格に大きな影響を与える可能性があります。

inside-report-bg
粘度指数向上剤市場調査
本レポートの詳細についてはこちら:

news-jp

ニュースで

  • 2024年12月、Chevronの完全子会社であるシェブロンUSA社(CUSA)は、テキサス州パサデナの製油所の改修を完了しました。これにより、製品の柔軟性が向上し、軽質原油の処理能力が15%近く増加して1日あたり125,000バレルになると予想されています。
  • 2022年3月、潤滑油および燃料添加剤市場の世界的リーダーであるAfton Chemical Corporationは、シンガポールの化学添加剤製造施設でガソリン性能添加剤(GPA)のブレンド機能を追加するフェーズ3拡張を完了しました。
  • 2023年5月、Mitsui Chemicals, Inc. と Sanyo Chemical Industries, Ltd.は、生産性の向上や日本における将来の供給安定性の確保など、ポリプロピレングリコール(PPG)の製造における共通の問題に対処するために、50-50の有限責任パートナーシップ(LLP)を設立すると発表しました。

粘度指数向上剤市場を支配する注目の企業

top-features

大手企業は、戦略的なイノベーション、拡大、パートナーシップを通じて市場の成長を推進しています。持続可能性、高性能潤滑剤、電気自動車の台頭への適応に重点を置くことで、自動車、工業、エネルギー部門の進化する需要を満たすことができます。市場の需要の高まりと技術の進歩により、これらの企業は VII 市場の未来を継続する準備ができています。

  • Evonik Industries

          º  会社概要
          º  事業戦略
          º  主要製品
          º  業績
          º  主要業績指標
          º  リスク分析
          º  最近の展開
          º  地域プレゼンス
          º SWOT分析

  • Sanyo Chemical Industries
  • Lubrizol Corporation
  • Chevron Oronite Company LLC
  • Afton Chemical Corporation
  • Infineum International Limited
  • Bariyan Oil & Lubricants Pvt. Ltd.
  • BPT Chemicals Co, Ltd
  • Brad-Chem Ltd
  • Chetas Biochem

目次

目次

レポートで回答された主な質問

質問: 粘度指数向上剤 市場の成長に向けてより多くのビジネス機会を提供するのはどの地域ですか?

回答: 北米の粘度指数向上剤市場は、2037 年までに 26.5% という最大の市場シェアを占めます。

質問: 粘度指数向上剤 市場で支配的な主要企業はどれですか?

回答: Sanyo Chemical Industriesは、国内で支配的な主要プレーヤーの 1 つです。

質問: 粘度指数向上剤市場の世界的な見通しは何ですか?

回答: 粘度指数向上剤市場規模は、2025―2037 年の予測期間中に 6.5% の CAGR で拡大し、2037 年末までに 385.3百万米ドルを超えると予測されています。

質問: 日本の粘度指数向上剤業界はどの程度の規模ですか?

回答: 日本の粘度指数向上剤市場は、予測期間中に大きなシェアを占めると予測されています。市場は、国内の自動車部門の成長、技術の進歩、厳しい環境規制により成長しています。

質問: 日本の粘度指数向上剤分野の最新動向/進歩は何ですか?

回答: 2023年5月、Mitsui Chemicals, Inc. and Sanyo Chemical Industries, Ltd.は、生産性の向上や日本における将来の供給安定性の確保など、ポリプロピレングリコール(PPG)の生産における共通の課題に対処するために、50-50の有限責任事業組合(LLP)を設立すると発表しました。


無料のライブサンプルを読む 無料なサンプル